【無料でコスメをゲット!】簡単5ステップでコスメモニターになる方法をメリット・デメリットと共に解説【誰でも出来る!】

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

無料で気になるコスメを手に入れることが出来る何とも魅力的なシステム。
コスメモニター」を続けて5年以上経ちました!
そもそも私がブログを始めたきっかけは、「コスメモニター」になりたかったから!
今日はコスメモニターとは何なのか?どうやったらなれるのか?そんな疑問にお答えしようと思います♪

この記事で分かること
  • コスメモニターってなに?
  • コスメモニターになるために何をするべき?
  • コスメモニターのメリット・デメリット
  • コスメモニターの禁止行為
コスメモニターは
良いぞ!!
目次
スポンサーリンク

コスメモニターって何?3つの種類を徹底解説!

「コスメモニター」とは、企業から依頼を受け、SNSやブログでコスメを使用した感想などのレビュー投稿をする人の事です。
世の中にはコスメに限らず様々な「モニター」があるのですが、私はコスメモニターしか行ったことがないので、このブログでは「コスメモニター」に特化して詳しくご説明します!

コスメモニターの3つの種類

コスメモニターは大きく分けると3つあります。

  1. サンプリング型
  2. 購入型
  3. レンタル型

この3つのタイプについて、より掘り下げて行くよ!

  • サンプリング型
    企業からコスメ商品を無料で頂いて使用し、レビューします。
    ほとんどのモニターがこちらのタイプです。
    お試ししてレビューした後の商品は自分の物になるので最後まで使い切ることが出来ます。
  • 購入型
    自分で商品を購入して使用し、レビューします。
    この場合、「謝礼」や「交通費」として口座に振り込みがあったり、Amazonギフト券などと交換できるポイントが付与される事が多いです。
    商品の購入代金よりも謝礼や交通費の方が高額になっており、自己負担で購入する事になるケースはほとんどありません。(お高い商品の場合は一部自己負担が発生するケースがあります。)
    ※2020年8月5日追記:ECサイトでの購入案件が増え始め、その場合は自己負担が発生するケースが多い印象です。
  • レンタル型
    こちらはごく稀なケースです。モニター品を無料でお試しできるのですが、期限が来たらモニター品を返送します。私が今まで見たものの例では「高価な美容機器」「発売前の新商品」があります。発売前の新商品に関してはレビューする必要は無く、後日モニター品に関するアンケートに答えてモニター終了となります。(アンケート回答後に謝礼ポイントがもらえるケースもあります。)

簡単5ステップ!コスメモニターになるには?

コスメモニターになるためにはどのような手順を踏む必要があるのでしょうか?
全5ステップを1つずつ解説していきます!

STEP
ブログを開設する

コスメをレビューするためのブログを開設します。

STEP
SNSのアカウントを取得する

コスメをレビューするためのSNSアカウントを取得します。

STEP
コスメ口コミサイトのアカウントを取得する

コスメレビューするためのコスメ口コミサイトのアカウントを取得します。

STEP
ブログとSNSに投稿する

コスメモニターを受ける前に、いくつか投稿を行います。

STEP
コスメモニターサイトに登録・応募する

コスメモニターサイトに登録し、興味のある案件に応募します。

5つのステップについて、さらに詳しく解説して行くよ!

ブログ開設&InstagramなどのSNS&コスメ口コミサイトのアカウントを作成しよう!

商品を紹介するためのブログやSNS、コスメ口コミサイトのアカウントを持っていないことには何も始まりません。

まずはブログとSNS、コスメ口コミサイトのアカウントを開設しましょう。

コスメモニターにおすすめのブログ

ブログには様々な種類があるのですが、私はAmebaブログから始めました。

Amebaブログの魅力
  • 無料で始められる
  • 初心者でも簡単に操作できる
  • アプリで簡単に更新できる
  • 読者登録制度がある
  • Amebaブログランキングに参加できる

私の場合は、レビューがそれなりに長文になるのでパソコンで記事を書き、最後にスマホで撮った写真を記事に入れる作業をアプリで行っています。
実はブログを始めようと思った頃は、今よりもブログに関する知識が全くなくて「Amebaブログしか知らなかった」というのがAmebaブログで始めた本当の理由です。

将来的にブログで収益化を目指すのであればAmebaブログは全くお勧めできないのですが、リピーターともなる読者登録制度やランキングへの参加など、たくさんの方に読んでいただける仕組みは優れていると思います。

他にもはてなブログやライブドアブログ等々・・・たくさんのブログサービスがありますので、どのブログを利用するかはお好みでお選びください♪

ただし、メインで使っているモニターサイトの運営元がAmebaブログと同じ…という関係もあり、Amebaブログの方が都合が良い可能性も大いにアリ!
詳しくはモニターサイトについて解説している記事をご覧ください。

【余談】参考までに、本ブログは「WordPress」を利用しています。
初心者向けではありませんが、自分独自のサイトを作りたい方や収益化を目指したい方にはお勧め。
導入までは難しいですが、私にでも開設できたのでやる気があれば大丈夫だと思います!
WordPressについてもいつか記事を書きたいですね。
難点はサーバー利用料がかかるという事。
したがって収益化する予定がない方にはむしろあまりお勧めできません。

2022年10月10日追記
今年、Apple製品値上げ直前のタイミングで念願のiPadを購入しました!
現在ブログ更新にかかる作業は、写真撮影のみiPhoneで行なってそれ以外の作業は全てiPadで行なっています。
iPadスタンドにもなるケースとキーボード、マウスさえ購入すればかなり快適で、パソコン要らずです♪

おすすめのキーボード

おすすめのマウス

コスメモニターにおすすめのSNS

  1. Instagram
  2. Twitter
  3. (TikTok)

InstagramやTwitter投稿必須のモニターサイトが多いので、この2つは必ずアカウントを作成しておきましょう。

TikTokはコスメモニター界隈ではまだまだ必須案件ではありませんが、ユーザーが急速に増加しています。
従って、今後重要視される可能性が高いのではないかと推測します。

コスメモニターにおすすめのコスメ口コミサイト

  1. アットコスメ
  2. LIPS
  3. VOCE
  4. マキアオンライン

アットコスメは基本です。必ずアカウントを取得しておきましょう。

最近はLIPSのアカウントの有無を問うモニターサイトもあります。
(私はあちこち手が回らなくなるのでLIPSアカウントは持っていますが投稿は行なっていません。)

また、VOCEへの口コミでWチャンスに応募できるモニターサイトもあります。

レビューできる先が多いほど当選率がアップするモニターサイトや案件も存在するので、複数のアカウントを持っておくのがおすすめです。

TwitterやInstagramのストーリーズを利用してブログの更新情報を発信すればアクセス数アップにつながります。

スポンサーリンク

ブログ・SNSにいくつか投稿してみよう!

何の投稿もない状態のブログやSNSからモニターへの応募があっても、「どんな投稿をするのか分からない人」にモニター品を当選させようとは思いませんよね?

コスメモニターになろう」と思うということは、「コスメが好き」だということだと思います。

最近購入したコスメや、愛用しているコスメ、気になっているコスメなど、コスメに関する投稿を5〜10つ程行なってみましょう。

記事を書く、投稿を作る、操作に慣れるなどの勉強にもなるのでとても重要です!

逆に、厳しいことを言うようですが、それすら出来ない酔うならコスメモニターはできないと思います。
締め切りに追われながらも記事を書く必要が出てきますから。

コスメモニターサイトに登録しよう!

ここでやっと、コスメモニターのサイトに登録を行います。

ここまでの道のりでちょっと疲れちゃったかな…?
でも、ここまで進んで来れたならきっとコスメモニターとして活躍できるハズ!

コスメモニターは基本的に、コスメメーカーと直接やり取りをするのではなく、モニターサイト」に登録して案件に応募することでモニターに参加します。
モニターサイトがコスメメーカーとコスメモニターとの仲介をしてくれるのです。
ある程度ブログのアクセス数が伸びてくると、時々メーカーから直接モニターのご依頼を頂くこともありますが、基本的にモニターサイトでの募集に応募する形となります。
そして、モニターはあくまで「抽選」となりますので、必ずしも応募したアイテムがモニターできるとは限りません

現在私が登録しているコスメモニターサイトについてまとめてあります☆
こちらの記事もご覧ください☆↓

コスメモニターのメリット・デメリット

コスメモニターのメリット

1.無料でコスメが手に入る!
モニターとして使用するコスメは大抵無料で頂けますので、コスメ代がかなり浮きます。
私の場合、スキンケアアイテムやヘアケアアイテムに関してはしばらく購入しておらず、更に今後もしばらく購入する必要がないほどモニター品が溢れている状態です。
その分家計も大変助かります☆

2.好きなコスメを選んで応募できる!
モニターサイトでモニター募集が出ているアイテムから、自分が好きなコスメを選んで応募することが出来るので、興味のないアイテムに時間を割く必要はありません。

3.発売前のコスメがいち早くお試しできる!
モニターとなる商品の中には、これから売り出し予定の新発売アイテムも多いです。
その場合、発売日までにモニターのレビューが行き渡るように、発売前から先行でお試し使用することが出来ます。

4.様々なメーカーのコスメを使用できる!
今まで知らなかったメーカーの物など、モニターをしていなければ使う事が無かったであろう様々なメーカーのコスメを無料でお試しでき、コスメの知識も深まります。

5.思わぬ良品に巡り合える!
モニターをしなければ使う事もなかったであろうアイテムの中からかなりのお気に入りコスメを見つける事があり、その時の喜びはとても大きいです。

6.マーケティングの裏側を垣間見ることが出来る!
メーカー側が特に力を入れて売り出したいアイテムや、プロモーションのためにどのくらいの数がモニター品として頒布されているのか等を知ることが出来ます。

コスメモニターのデメリット

1.商品は選べても、必ずモニターさせてもらえるとは限らない
モニターしたい商品は自分で選んで応募することが出来ますが、モニターの数は限られており、抽選となります。
そのため、どんなに応募しても全く当選せず、モニターさせてもらえない事も多いです。

2.締め切りに追われながらレビューしなければならない
使用したコスメのレビューには期限が設けられています。
プライベートが忙しい時や、当選が集中した時には毎日コスメの使用とレビューの執筆、ブログやSNS等の更新で大忙しになる事もあります。
休日の半日をブログの下書きに消費することも珍しくありません。
スケジュールに合わせて応募数を加減すればよいのですが、いかんせん抽選ですので、つい気になるアイテムを全て応募してしまいます・・・。

3.気になるコスメが販売になってもモニター品がたくさん手元にあるため購入が躊躇われる
コスメモニターをしている位なので私はかなりのコスメ好きです。
日頃から新発売のアイテムをチェックしているのですが、気になるブランドから新しいアイテムが発売することを知ると欲しくなります。
しかし手元には消費しきれていないモニター品が大量にある。そうなると、せっかく興味を持ったアイテムでも購入せずに終わってしまいます。
贅沢な悩みです。

4.商品は選べても、必ずモニターさせてもらえるとは限らない
モニターしたい商品は自分で選んで応募することが出来ますが、モニターの数は限られており、抽選となります。
そのため、どんなに応募しても全く当選せず、モニターさせてもらえない事も多いです。

5.締め切りに追われながらレビューしなければならない
使用したコスメのレビューには期限が設けられています。
プライベートが忙しい時や、当選が集中した時には毎日コスメの使用とレビューの執筆、ブログやSNS等の更新で大忙しになる事もあります。
休日の半日をブログの下書きに消費することも珍しくありません。
スケジュールに合わせて応募数を加減すればよいのですが、いかんせん抽選ですので、つい気になるアイテムを全て応募してしまいます・・・。

6.気になるコスメが販売になってもモニター品がたくさん手元にあるため購入が躊躇われる
コスメモニターをしている位なので私はかなりのコスメ好きです。
日頃から新発売のアイテムをチェックしているのですが、気になるブランドから新しいアイテムが発売することを知ると欲しくなります。
しかし手元には消費しきれていないモニター品が大量にある。そうなると、せっかく興味を持ったアイテムでも購入せずに終わってしまいます。
贅沢な悩みです。

スポンサーリンク

モニターに参加する上での禁止事項・注意事項

・モニター品の転売は禁止行為です!
・薬機法に抵触した表現は避けましょう!

モニター品の転売禁止

フリマアプリの急速な普及に伴い、モニター品の転売も増加しているようで、各モニターサイトが転売禁止のアナウンスを行っています。
モニター品の転売は、依頼を下さったメーカー様に対する裏切り行為でもあります。
絶対にやめましょう!
転売をしている人がいないかチェックするために人員を配置していると公言しているモニターサイトもあります。

モニターをしている方で稀に、未開封のコスメのパッケージ写真のみを載せて簡素なレビューをしている方をお見掛けしますが、「使わずに転売しているのでは・・・?」と疑ってしまいます。

薬機法に気を付けてレビューしましょう

薬機法とは?

医薬品・医薬部外品・化粧品・医療機器の品質・有効性・安全性の確保等を目的とする法律です。
コスメを使用した効果や効能を断言するような記載等は薬機法に抵触するため記述できません。

NG事例

・時間経過後の感想
・過度におすすめする表現
・安全性の保証表現
・美白表現
・アンチエイジングに関する表現
・ビフォーアフターの写真

以上のことから、かなり表現が制限されます。「しっとり潤った!」「肌が柔らかくなった!」と実際に思っても、その通りレビューすると薬機法に抵触して記事の修正依頼が来る事があります。修正依頼によってペナルティーとなる事が無いのですが、気を付けているつもりでも未だに修正依頼を受けます。申し訳ない。そして表現するって難しいです。

次に、「ビフォーアフターの写真」に該当する写真の例を挙げます。

一部のモニターサイトでは、↑のような写真の掲載がNGです。
お肌に乗せるまでならOKなのですが、馴染ませた写真やメイクオフした写真も入れると「ビフォーアフター」と見なされます。

個人的には、レビュー記事なのですから上のような写真はぜひ見て頂きたいので残念です。(モニターブログでは載せられない分、こちらの個人ブログにはガンガン載せていこうと思います☆)

スポンサーリンク

まとめ

コスメモニターに興味は湧いてきましたか?
最後にコスメモニターに向いている人と向いていない人についてまとめました。

コスメモニターに向いている人
  • コスメが大好き!
  • 無料でコスメを使ってみたい!
  • 文章を書くのが好き!
  • 締め切りを守れる!
  • コスメの魅力を発信したい!
コスメモニターが向いていない人
  • コスメに関心がない。
  • 記事を書くのがめんどくさい。
  • ブログだけではなくSNSにも重複してアップするのはめんどくさい。
  • 締め切りを守るのは苦手。
  • モニター品を転売したい。

この記事を読んで、コスメモニターが気になった方やぜひやってみようと思った方は実践あるのみです!
コスメへの愛がある方でしたら誰でも出来る!と思っています☆

私が会員登録中のコスメモニターサイトをまとめました。それぞれの特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説してありますので合わせてチェックしてみてくださいね☆↑

コスメモニターに対する情熱が強すぎるためか、かなりの長文になってしまいました。
最後までお読みいただきましてどうもありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コスメが大好きなコスメブロガー。
「分かりやすく正直なコスメレビュー」をモットーにブログを書いています。
私のレビューがあなたのコスメライフに役立ちますように☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次